月心会館|想心季 せとまる月館 星館

ホーム > 葬儀のまめ知識 > 喪主の役割(葬儀後に火葬)

喪主の役割(葬儀後に火葬)

事前に知りたい事の筆頭にあげられるのが料金と葬儀手順です。
事前に知っておくことで滞りなく葬儀を執り行えます。
ご葬儀の手順には、大きく分けてご葬儀後に火葬をおこなう地域と、火葬の後に葬儀をおこなう地域があります。
最初にお知りになりたい地域の葬儀手順をお選びください。

1.病院での対応

(1)臨終直後の対応

ご遺体の処置が済むまで、病室の外で待機します
故人の着替えを用意しているときは、事前に申し出ておきます

(2)死亡の連絡

親戚等に死亡の一報をいれます
通夜葬儀の日程が決まり次第再度連絡する必要があります

(3)葬儀社への連絡

当社でご遺体の移送をいたします
当社は年中無休、24時間体制で受け付けています
病院を出られる時間をお知らせください

(4)病院ですること

医師より死亡診断書を受け取ります
 1.本籍地と現住所が異なる場合は2通必要な地域もあります
 2.死亡診断書は、保険金や遺族年金などの請求に必要になります
病室に置いてある私物を整理し、持ち帰ります
お世話になった医師、看護婦に挨拶を述べ、未払金等があれば精算します

2.ご遺体移送・納棺

(1)ご遺体安置

自宅ではご遺体を安置する部屋を片付けます
ご遺体を寝かせる布団を用意します
(ご遺体の安置、枕飾りは当社係員が行います)
仏式や神式では、ご遺体の頭が北、もしくは西向きになるようにします
枕飾りが整ったら、枕飯を供え、順次焼香します
神棚は扉を閉めて白紙で封じます

(2)枕飾り

枕飾りは以下のものを準備します
 1.線香、2.ローソク、3.しきみ、4.鈴(りん)、5.水、6.枕飯

(3)納棺

当社係員の案内により、故人に死装束を着け、ご遺体を棺に納めます
故人に持たせたい副葬品を棺に納めます

3.寺院への依頼・葬儀打合せ

(1)寺院への連絡

故人の姓名と続柄を伝え、枕経を依頼します
寺院との葬儀日程などは葬儀社を通じて交渉します
寺院に心当たりのない場合は、当社がご紹介いたします

(2)日程の決定

通夜
葬儀の日程は、ご親戚等の到着時間、僧侶の都合、火葬場の都合を調整しながら決めます
死後24時間は火葬が出来ません
「友引」を避けることがあります
葬儀式場を決定します
1.自宅、2.斎場、3.寺院、4.集会所
会葬者数などを考慮し、ふさわしい場所を選びます

(3)葬儀内容の決定

葬儀内容を決定します
(故人の遺志があれば、ご提示ください)
宗旨・宗派、菩提寺をお教えください
(菩提寺がない場合、当社にご相談ください)
葬儀に必要な祭壇・葬具を決定します
会葬礼状の種類、枚数を決定します
御礼品の種類、数量を決定します
見積書をお渡しします

(4)料理の手配

料理の注文をします
料理は出席者人数でまとめます
引出物数は家族の数でまとめます
僧侶の料理、引出物も人数分に加えます

4.死亡届・葬儀連絡

(1)死亡届の提出

死亡届(死亡診断書の半片)に必要事項を記入します
市町村役所に提出し、火葬許可証を受領します
(年中無休、24時間受け付けてもらえます)
死亡届に捺印した認印を持参します
本籍地と現住所が異なるとき、2通必要な地域もあります
届出に手数料は不要ですが、届出人の印鑑が必要です

(2)葬儀日時の連絡

通夜・葬儀の日時、会場が決定したら以下の内容を連絡します
 1.故人の氏名(連絡者との続柄)
 2.死亡日時
 3.通夜の日時、葬儀の日時、式場
 4.喪主の氏名(故人との続柄)
必要に応じ、参列者の氏名を聞き、メモしておきます
連絡先が多いときは、関係先ごとに手分けして行います
 1.親戚関係 
 2.故人の勤務先・関係先
 3.遺族の勤務先・関係先
 4.町内会・近隣への挨拶

5.通夜の準備

(1)お手伝いの依頼

親戚や親しい友人、町内会や職場の人に世話役をお願いすることがあります
 (役割分担やその指示、供花・供物、料理や供車の確認などをしてもらいます)
手伝っていただく方の役割を決めます
1.会計係 2.受付係 3.接待係 4.留守番係 5.車両係
などがあります

(2)通夜の準備

手伝いの役割を説明します
接待に必要な湯茶や茶菓子を用意します
通夜ぶるまいの酒食や茶菓を用意します

(3)受付の準備

名刺受け、香典受け、会葬者芳名録・香典帳、筆記用具等の確認をします
通夜礼状・通夜御礼品を確認し、セットします
開式30分前になったら、受付係は所定の位置に待機します

(4)供花供物の並べ順

供花・供物が届いたら、名札の肩書き・氏名を確認します
供花・供物は関係の深い順に並べます
※社会的な立場を尊重して並べ順を決めることもあります
※あとから届いたものは、到着順にします

FOLLOW US

マイナビ2025